Features

特長

【事業継続】●継続的な設備投資を実施しながら、自己資本率98%

・1~2年に設備新設または更新を行い、常に最新の設備を導入

・優良申告法人

【DX化】●デジタルツールを活用した業務進化

・新しいテクノロジーを取り入れて、変化・進化し、生産性向上、情報共有のスピードアップ!

システム・AI

生産計画
龍神
稼働状況
龍神
在庫管理
龍神
検査データ自動収集
QCメイト
工具在庫管理
ジェネシス
工具寿命管理
MAZIN (AI)
現場帳票システム
iReportor
作業比較
OTRS10
動画マニュアル
ビデオステップ
見える化(BI)
モーションボード
エアーグリッド

協働ロボット

加工自動化
ユニバーサル

GW・SFA

方針管理(プロジェクト)
NI
案件管理
NI
顧客管理
NI

【品質管理】●工程能力が維持・管理されトレサビリティーも確実

・品質管理システム(QCメイト)にて検査データを一元管理

・瞬時に統計的(ヒストグラム、3σ等)分析

・品質の状況がタイムリーに把握でき、加工現場にフィードバック

・生産管理システム(RYUJIN)を使って、材料購入、加工、表面処理から出荷及び各工程の在庫まで管理(トレーサビリティ)

●生産管理システム(トレーサビリティ)

【人材】●「技術 ✕ 技能」を擦り合わせ(経験値)

スキルを明確に
   ✕ 擦り合わせて進化
技能(経験値)

・計画的教育

・考えられたOJT

・適切な評価

  • <技能とは?>
  • 1.正しい現状認識力
  • 2.必要最低限の知識
  • 3.手段・方法・手順
  • 4.関連知識
  • 5.因果関係
  • 6.判断基準
  • 7.適切な判断力
  • 8.高い運動能力 ※手作業の場合

【量産化】●量産に向けての材料選定、工程設計、表面処理まで提案

【工程設計】●図面の妥当性・機能性検証し、CADで加工図を作成

【試作対応】●量産を前提とした試作対応

【一貫加工】●材料購入、旋盤加工、転造、センタレス研磨、表面処理まで可能

NC旋盤のバーワーク・自動旋盤、チャッカーや複合旋盤、CNC旋盤、ねじ転造(3ダイス、2ダイス)、研削・研磨(センターレス研磨)、表面処理(熱処理・焼き入れ等)までの一貫加工を承ります。

ワンストップでお任せ!

【工程集約】●CNC複合旋盤(約40台)で工程集約を実現

今までは「旋盤 2工程」「マシニング 2工程」で加工複合旋盤1台に工程集約

その結果、バー材から完成品を作ることができ、コストダウンにも貢献し、品質も安定

【改善力】●サイクルタイム、不良低減に対する日々の改善活動

↑